![]() |
10000形(10041F) 0025列車 特急「はこね」25号
小田原線 代々木八幡 2007年9月23日撮影 |
1.登場背景
1987年(昭和62年)に登場したHiSE車と呼ばれている特急用車両です。 2.車体構造 先頭部は傾斜角度も48゜から37゜に変更して、非常にシャープな形状になっています。側窓も連続窓となり、間柱部はブロンズ色の焼き付けガラスになっています。外部色は3000形デビュー以来の全面変更で、パールホワイトに濃淡のワインレットを入れた近代的でスピード感のある塗色となりました。 3.車内設備 7000形より床を41p高くしたハイデッカー車なのが最大の特徴です。車内は、座席の色をレッドとブルーの2色とし、両端3両と中間5両で使い分け、雰囲気に変化を付けています。展望室の座席は1脚でレットとブルー2色としてさらに変化させています。売店・化粧室などは7000形とほぼ同じだが、喫茶サービスの迅速化のため、売店にオーダーエントリーシステムが導入されました。3・9号車に車内販売カウンター、4号車に男女共用洋式便所と男子小便用便所と公衆電話、8号車に男女共用和式便所と男子小便用便所が設けられてます。 4.機器類 走行関係の機器は、基本的に7000形と同じものまたは同構造のものが採用されています。ただし、補助電源装置はMGからSIVに変更されています。 5.主な履歴 1999年(平成11年)に車内設備の更新が行われました。 2001年(平成13年)に便所内にベビーベットが設置されました。 2005年(平成17年)に2編成が長野電鉄へ譲渡されました。 |
←戻る | TOP | 掲示板 |